基礎知識 食事

ダイエット中に避けたい食事とは?

ダイエットをする上で最も重要なことの一つは、食べるものに気をつけることです。

ダイエット中に避けるべき食品を知ることは、目標体重を達成するための重要な鍵となります。

では、ダイエット中に避けた方が良いものをいくつか挙げてみましょう。

ダイエット中に避けたい食事

加工食品

加工食品には不健康な添加物や保存料が含まれていることが多く、ダイエットの進捗を遅らせる原因になります。

また、ビタミンやミネラルなど、健康な体を維持するために必要な栄養素が不足していることもよくあります。

さらに、砂糖や塩分が多く含まれているため、頻繁に摂取するとカロリーの過剰摂取につながります。

さらに悪いことに、加工食品の多くには、体に悪いトランス脂肪酸が含まれており、体内の悪玉コレステロール値を上昇させる可能性があります。

食料品を購入する際は、包装されたスナックや食事ではなく、できるだけ新鮮な野菜や果物を購入するようにしましょう。

甘い飲み物

ソーダ、エナジードリンク、フルーツジュース、砂糖入り紅茶やコーヒーなどの甘い飲み物は、栄養価のないカロリーで満たされています。

これらの飲み物には大量の砂糖が含まれており、血糖値の上昇を招き、一日中甘いものを食べたくなる可能性があります。

こういった飲み物を飲むのではなく、水や無糖のお茶を飲むようにしましょう。

これらの飲み物は、あなたのダイエットの目標を妨げることなく、より健康的な生活を送れるようになります。 

揚げ物

揚げ物は美味しいかもしれませんが、脂肪分が多く、油分を吸収しやすいので、非常に不健康です。

また、揚げ物にはナトリウムが多く含まれ、脱水症状や血圧上昇の原因となるため、心臓病や高血圧の症状がある人には特に危険です。

また揚げ物に多く含まれる脂質は炭水化物やタンパク質など他の3大栄養素に比べ1gあたりのカロリーが多いため、そんなに食べていなくても想像以上のカロリーを摂取してしまうことになります。

ダイエット中だからあまり食べないようにしようとして巣k女子揚げ物を食べるだけでもカロリーを多く摂取してしまうことになり、結果的に1日の目標カロリーを大幅に超えてしまうなんてことにも繋がりかねません。

ダイエット中に摂りたい食事

野菜と果物

ダイエットには野菜と果物の摂取が欠かせません。

野菜と果物は体に必要なビタミン、ミネラル、抗酸化物質、食物繊維を含み、しかも他の食品群より低カロリーです。

もちろん、持ち運びにも便利なので、一日中、お腹が空いたときにつまむことができます。

リンゴ、オレンジ、バナナ、ホウレンソウ、ケール、ブロッコリー、ピーマン、トマトなどがおすすめです。

野菜と果物だけでは摂取しきれないビタミンなどはサプリなどから摂取しても問題ありません。                                                

サプリを活用することで効果的に足らない栄養素を補うことができるようになるためおすすめです。

タンパク質

鶏の胸肉や魚などのタンパク質は、脂肪やカロリーが高くなく、多くの栄養素を含んでいるため、ダイエット中の方に特におすすめです。

またタンパク質を多く摂取することで、ダイエット中に筋肉を維持し、代謝を促進させる効果もあります。

鶏胸肉やサーモン、ツナ缶などのタンパク質を毎回の食事に取り入れると、より多くのタンパク質を簡単に摂取することができます。                               

特に鶏胸肉はタンパク質がアミノ酸へ効果的に変わる指標であるアミノ酸スコアが高いため、ダイエット中は意識的に取り入れられるようにしましょう。     

全粒穀物 

全粒粉にはマグネシウムや亜鉛といった重要なビタミンやミネラルが含まれており、健康的な免疫システムを維持する上で重要な役割を果たします。

全粒粉は加工された穀物よりもエネルギーが豊富で、1日を通して血糖値を安定させるので、食欲を抑制させる効果もあります。

キヌアは、サラダや炒め物など、様々なレシピに簡単に加えることができ、ランチやディナーに最適な食材のひとつです。  

ダイエットの目標達成は長期的でOK       

ダイエット中の食事に気をつけ始めると、すぐに結果が出ることを期待してしまいがちです。

しかし、ダイエットの本当の成功は目標体重に到達し、かつ継続していけることにあります。

短期的に結果が出る方法もありますが、これらの方法でのダイエットは99%リバウンドをしてしまいます。

6ヶ月から1年かかってもいいので、少しずつ効果を実感していけるように取り組んでいきましょう。

リバウンドをしないダイエットの目安としては、1ヶ月で体重×2%くらいの体重減少が望ましいです。

60kgの人なら1.2kgくらいになります。

毎月1.2kg減量していければダイエットとしては十分成功と言えるのではないでしょうか?

まずは避けるべき食事を避け、摂るべき食事を摂っていく習慣作りから着手していくようにしましょう。

まとめ

ダイエットは簡単ではありませんが、ものすごく難しいことでもありません。

ダイエット中に避けるべき食品を知ることが重要であり、代わりにダイエットにとって効果的な食事に変更していくことで、少しずつダイエットの効果を実感できるようになるでしょう。

加工食品やパッケージ商品、甘い飲み物、揚げ物などを避けるだけでも、目標体重の達成へのスタートをきることができます。

ダイエットに短期的な目標達成は必要ありません。 気長くにしかし確実に成果を出していくのを楽しんでやっていきましょう。

-基礎知識, 食事